こんにちは。大府市のトリミングサロンスニップスニップです😊
⭐️情報を残す工夫
迷子札やマイクロチップの登録を確認しておくのはとても大切です。飼い主さんの連絡先を書いたメモをキャリーバッグに入れておくのもいいですよね。
⭐️避難先での過ごし方
避難所ではケージでの管理が求められる場合があります。日頃からケージやクレートに慣れておくと、わんちゃんストレスを減らすことができます。狭いように思えても、慣れたケージやクレーとはわんちゃんにとっての安心できる場所なんです。普段から移動の際など、クレートに入れるなどしておくと安心ですよね。
⭐️ 飼い主さん自身の準備も忘れずに
飼い主さんが落ち着いて行動できることが、わんちゃんの安心につながります。
ご家族で避難経路や集合場所を話し合っておくのも大切です。
この機会にぜひ😊
「備えあれば憂いなし」。
小さな準備でも、いざという時にわんちゃんと一緒に安心して過ごすための力になります🐾
今日のWanko達。
※シャンプー犬種のわんちゃんはシャンプー後のお写真を、カット犬種のわんちゃんはカット後のお写真を載せています✂️✨シャンプーのみのカット犬種のワンちゃんはお名前でのご紹介になります🐶

トイプードルのクロスケちゃん

ミックス犬のころんちゃん

トイプードルのきなこちゃん



トイプードルのチップちゃんとデールちゃんとテテちゃん

ヨーキーのここちゃん

ミニチュアシュナウザーのとわちゃん